”売却の神知識” 一括査定サイトでよくあるトラブルとは 

  • 不動産コラム
  • 売却相談
  • 賃貸経営相談
  • 相続相談

一括査定サイトでよくあるトラブルと対処法は?


不動産売却の第一歩として、一括査定サイトの利用を検討している方も多いではないでしょうか。

一括査定サイトはウェブ上で気軽に無料で査定依頼できるので、便利ではありますが複数社に査定依頼をすることで、発生するトラブルもあります
  1. このブログ記事の趣旨
  2. 一括査定サイトでよくあるトラブルとその対処法や、一括査定サイト以外の選択肢をお伝えします。一括査定サイトの利用を検討している方はぜひ、参考にしてください。
「まずは売却の基礎知識を知りたい」という方は、
こちらのブログ記事をご覧ください。
◆完全保存版◆ 不動産取引の売却の全体の流れ 



一括査定サイトとは?仕組みと利用の流れ


一括査定サイトは文字通り、複数の不動産会社に査定を一括依頼できるサイトのことです。一括査定サイトでよくあるトラブルをお伝えする前に、まずは一括査定サイトの仕組みと利用の流れを説明していきます。

一括査定サイトの仕組み

一括査定サイトを簡単に説明すると、売主と不動産会社のマッチングサービスのようなイメージです。物件情報や個人情報を入力すると対応可能な不動産会社が表示されるので、その中から査定依頼をする不動産会社を選択すれば、査定が受けられるという仕組みです。

物件の所在地によっても異なりますが、平均して6〜10社ほどに査定を依頼できます。一括査定サイトは無料で利用できるサイトがほとんどで、利用したら必ず契約しなければならないという決まりもありません。


そのため、不動産の査定額を知りたいときに気軽に利用できる便利ツールとして、いろいろなメディアで利用をすすめられています。

一括査定サイトを利用する流れ

一括査定サイトを利用するときに特別な準備は不要で、不動産の情報がわかればすぐに査定を依頼できます。一括査定サイトを利用する流れを簡単に見てみましょう。
  1. 1.築年数・住所(不動産の所在地)・面積(土地建物)・間取りなどを確認する
  2. 2.利用する一括査定サイトを探す
  3. 3.不動産情報と個人情報を入力する
  4. 4.不動産会社から査定結果が届く
一括査定サイトでは物件情報のみで査定額が算出されるため、リフォームやハウスクリーニングなどはひとまず不要です。

一括査定サイトでよくあるトラブルとは?


前章でお伝えしたように、一括査定サイトはその便利さからいろいろなメディアで利用をすすめられています。しかし、複数社に依頼するからこそ出てくる注意点がいくつかあり、トラブルになることも少なくありません。
この章では、一括査定サイトでよくあるトラブルと対処法をお伝えしていきますので、利用前に内容と対処法を頭に入れて、未然にトラブルを防ぎましょう。

実際の売却価格とかけ離れた査定額を提示された

一括査定サイトのトラブルでよくあるのが、実際の売却価格とはかけ離れた査定額を提示されたというものです。一括査定サイトの利用時には複数社から査定結果が届くため、「1番高い査定額を出してくれた不動産会社に依頼しよう」と考える方が多くいます。
しかし一括査定サイトでわかるのは、査定額は市場相場や周辺の取引データなどから算出した“おおよその査定額”であって、不動産が売れる価格ではありません。高い査定額を出した不動産会社に相談したからといって、高値で売却できるとは限らず、結局値下げが必要になる可能性があります。

相場観を身につけておくことが重要
  1. 一括査定サイトを利用して不動産会社を選ぶときには、査定額だけで判断するのではなく、サービス内容や担当者の対応を比較することが大切です。また、提示された査定額が相場に沿っている金額であるか見極めるためには、ある程度の相場観を身につけておく必要があります。

何度も営業電話がかかってきた

一括査定サイトを利用すると、複数の不動産会社から立て続けに連絡がくる点がデメリットです。平均して6〜10社から査定結果が届くため、査定サイトの利用から数日間は電話連絡が入ります。
また、同じ不動産会社が何度も連絡してくるケースもあるため、どの不動産会社からの連絡なのか、混乱してしまうかもしれません。そして、しつこく電話をかけてくる不動産会社に当たると、電話対応がストレスに感じる場合もあります。
電話をかけてほしくない方は、備考欄に「電話不可」「連絡はメールのみ」など電話をかけてほしくない旨を記載しておきましょう。しかし、備考欄に記載しても電話がかかってくる可能性があるため、電話対応が苦手な方は、地域に対応する不動産会社を探してから、会社ごとに査定依頼を申し込むことをおすすめします。

地方に対応している不動産会社がなかった

トラブルとまではいきませんが、一括査定サイトは地方に対応している不動産会社が少なく、情報入力をしても査定依頼できないことがあります。一括査定サイトに登録しているのは大手不動産会社が多く、地域に特化した中小規模の不動産会社が登録されていないケースが多いからです。
人口が少ない過疎地域や地価が低い地域の不動産を売却するときには、そのエリアに対応している不動産会社を探して査定依頼することをおすすめします。

一括査定サイトを利用するメリット


前章では一括査定サイトでよくあるトラブルをお伝えしたので、利用を不安に感じた方もいらっしゃるかもしれません。しかし一括査定サイトの利用には、メリットもあります。

地域対応している不動産会社がわかる

一括査定サイトを利用すれば、地域に対応している不動産会社を確認できます。
不動産会社とひとくちに言っても、賃貸、売却、活用、買取などさまざまな営業スタイルがあります。さらにその中でも土地や戸建住宅、マンションなどで得意とする不動産種別が分かれているため、不動産会社探しは意外と時間と労力がかかるものです。

不動産会社を探したいときに一括査定サイトを利用すれば、物件に適した不動産会社を時間と手間をかけることなく見つけられます。査定を申し込むだけではなく、地域に対応している不動産会社を知るためのツールとしても利用できるのです。

1度の情報入力で複数社に査定依頼できる

物件情報や個人情報をウェブサイトで1社ずつ入力したり、会社に足を運んだりするのは手間と時間がかかります。しかし一括査定サイトを利用すれば、物件1度の情報入力で複数社に査定依頼できるので時間短縮にも繋がります。

そして同じタイミングと条件で査定依頼をするので、査定額だけではなく、不動産会社ごとに対応スピードや誠実さなども比較できます。同じ条件で不動産会社を比較できるのは、一括査定サイトを利用するメリットと言えます。

一括査定サイト以外の選択肢

ここまで一括査定サイトでよくあるトラブルや、メリットをお伝えしてきました。一括査定サイトを利用してみたいと感じた方もいれば、それ以外の選択肢が知りたいと思った方もいらっしゃるでしょう。最後に、一括査定サイト以外の選択肢をお伝えします。

不動産会社に直接相談へ行く

不動産会社の雰囲気や担当者の対応を確認したいのなら、物件直接不動産会社へ問い合わせがおススメです。売却の悩みやご自身の状況などを相談しながら査定してもらえるので、インターネット上で行う査定よりも安心感があります。

また、物件の情報がわかる全部事項証明書(登記簿謄本などを持参しておけば、相談がスムーズです。担当者と話をしてみて信頼できると感じたら、簡易査定を飛ばして訪問査定を依頼することもできます。

不動産会社のウェブサイトの匿名(簡易)査定を利用する

売却を検討段階の方や、不動産のおおよその売却価格を知りたいという方は、不動産会社が提携する匿名査定(簡易査定)がおすすめです。
一括査定サイトの利用時には名前や電話番号、メールアドレスなどの個人情報の入力が必須ですが、匿名査定であれば個人情報を入力することなく査定が受けられます。個人情報を入力しないので、営業電話がかかってくる心配もありません。

まとめ

1度の情報入力で複数社から査定を受けられる一括査定サイトですが、リットもあればデメリットもあります。地域に対応している不動産会社を知りたいときや、売却相場を知りたいときには便利ですが、複数社から連絡がくる点を納得して利用しなければ、電話対応がストレスになってしまうかもしれません。

「ひとまずおおよその査定額が知りたい」「売却相場を知りたい」「電話連絡はしてほしくない」と考える方には、匿名で利用できるTUNAGERU(ツナゲル)のがおすすめです。より詳細な査定額を知りたい方には、訪問査定も承っておりますのでお気軽にご相談ください。

不動産売却を検討していて、まずは査定額をお知りになりたい方は
独自の基準を満たした下記のセルフ査定がおすすめです。
面倒な個人情報の入力一切不要!簡単20秒で査定額がわかります



これってウチだけ? 不動産屋あるある



実家の価値 実家相続 実家どうする 実家売却 実家売るには 初めての売却 初めての不動産#東京都北区 イエウール 離婚どうする 不動産売却 空き家 空き家対策 空き家活用法 後悔しない不動産取引 後悔しない 住宅ローンどうする 売却相談 家の価値 売却の窓口 家売る いえいくら 不動産高く売りたい 不動産相談 一戸建て 離婚 遺産相続 相続登記 不動産どうする 不動産の価値 解体 買いたい 不動産の答え 査定 査定額 土地活用 土地いくら 不動産どこに相談 信頼 パートナー 結婚 相続不動産 不動産高く 一括査定 注文住宅 リフォーム 不動産会社 荷物 引越し 暮らし 子育て 独立 財産分与 一戸建て 管理会社 媒介 いくら 正直不動産 任意売却 賃貸人  賃借人 賃貸経営 戸建貸す マンション 店舗 事務所 SUUMO HOME‘S アットホーム 貸す 不動産トラブル 退去 入居 トラブル

不動産コラムの別の記事

  • ”誰も教えてくれない” 住宅ローンがあっても離婚して家に住み続ける方法

  • ”これだけは覚えて” 中古住宅の見るべきポイントとは

  • ”誰も教えてくれなかった” 家を売るには、まず何からはじめるの?

  • ”知らなきゃ損!?” 不動産売却の登記費用は誰が負担する?