北区【上中里】町名
- 街のご案内
- 街アナウンス
- 上中里(かみなかざと)は、東京都北区の町名。現行行政地名は上中里一丁目から上中里三丁目。全域が住居表示実施済み区域である。
地理
東東京都北区の南東部に位置し、滝野川地区内に当たる。東は東田端、南は中里および西ケ原、西は西ケ原および栄町、北は堀船および昭和町、わずかに荒川区西尾久と接する。
町内の中央を南西から北東に向かってJR東日本京浜東北線(路線名称は東北本線)、湘南新宿ライン(路線名称は山手貨物線)、東北新幹線が、北東辺には東北本線の尾久支線が、さらに北西辺には都電荒川線の線路が走っており、京浜東北線・尾久支線・都電荒川線それぞれ1駅ずつが町内に存在する。
京浜東北線の電車が走る線路を境にして南側の一丁目は武蔵野台地に属する高台であり、一方北側の2丁目 - 3丁目は隅田川沿いの低地に当たる、下町に分類される地域である。この間を結んでいる、瀧野川女子学園前からJR上中里駅前を通り、左に湾曲しながら平塚神社脇に上っていく坂は、蝉坂あるいは攻坂と呼ばれる。坂下に当たる二丁目・三丁目はいずれも住宅と工場が混在する地域であるが、北東部の大部分はJR東日本尾久車両センターの敷地となっている。なお2011年、上中里駅から二丁目方面へ下りる歩行者用跨線橋の改修工事が行われ、橋上の屋根とエレベーターが新設された。
歴史
1965年に住居表示が実施され、上中里一丁目・二丁目をそのまま継承し改めて上中里一丁目・二丁目が成立、1966年には上中里町の残部にも住居表示が行われ上中里三丁目が成立。上中里町は廃止された。
沿革
- 1965年(昭和40年)7月1日 - 住居表示の実施により上中里一丁目・二丁目が成立。
- 1966年(昭和41年)2月1日 - 住居表示の実施により上中里三丁目が成立。
学区
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
上中里一丁目 | 全域 | 北区立滝野川小学校 | 北区立飛鳥中学校 |
上中里二丁目 | 全域 | 北区立滝野川第五小学校 | 北区立堀船中学校 |
上中里三丁目 | 全域 |
施設
- 瀧野川女子学園中学校・高等学校
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)尾久車両センター
- 平塚神社
- 城官寺 - 真言宗豊山派の仏教寺院。
- 平塚亭 - 団子屋。内田康夫の小説に登場する和菓子屋のモデル。テレビの『おかしな刑事』シリーズでは、度々店の前の緋毛氈が敷かれた縁台で、主人公の父娘が団子を食べながら捜査状況を語り合う(実際の店舗には縁台は無い)。
日本郵便
- 郵便番号 : 114-0016(集配局 : 王子郵便局)
北区の町名を頭文字からご用意。
読み方の分からない町名などにもご利用ください。
実家の価値 実家相続 実家どうする 実家売却 実家売るには 初めての売却 初めての不動産 東京都北区 イエウール 離婚どうする 不動産売却 空き家 空き家対策 空き家活用法 後悔しない不動産取引 後悔しない 住宅ローンどうする 売却相談 家の価値 売却の窓口 家売る いえいくら 不動産高く売りたい 不動産相談 一戸建て 離婚 遺産相続 相続登記 不動産どうする 不動産の価値 解体 買いたい
不動産の答え 査定 査定額 土地活用 土地いくら 不動産どこに相談 信頼 パートナー 結婚 相続不動産 不動産高く 一括査定 注文住宅 リフォーム 不動産会社 荷物 引越し 暮らし 子育て 独立 財産分与 一戸建て 管理会社 媒介 いくら 正直不動産 任意売却 賃貸人 賃借人 賃貸経営 戸建貸す マンション 店舗 事務所 SUUMO
HOME‘S アットホーム 貸す 不動産トラブル 退去 トラブル