北区【滝野川】町名
- 街のご案内
- 街アナウンス
- 滝野川(たきのがわ)は、東京都北区の町名。現行行政地名は滝野川一丁目から滝野川七丁目。全域が住居表示実施済み区域。
地理
滝野川地区の西部に位置し、豊島区(上池袋・西巣鴨)・板橋区(板橋)との区境に当たる。全体的に南側が旧谷端川流域、北側が石神井川流域で谷になっており、中山道を境に南北になだらかに低くなっていく地形である。王子駅・板橋駅・西巣鴨駅に囲まれた北区南部の地域である。東端は都電荒川線西ヶ原四丁目電停付近 - 飛鳥山電停の区間で、都電荒川線東側の通りを境に西ケ原、西端は南側より旧谷端川を境に豊島区上池袋、埼京線板橋駅 - 北養護学校の辺りで板橋区板橋、南端は概ね南側から滝野川七丁目交差点南側 - 西巣鴨交差点の区間で明治通り、西巣鴨体育場のある道路を境界に豊島区西巣鴨、北端は概ね石神井川を挟んで十条台・王子本町、明治通りと本郷通りを境界に王子と接する。ただし、4丁目のみ石神井川の北側になる。滝野川警察署(所在地:西ケ原)・滝野川消防署 (所在地:西ケ原)の管轄内に当たる。
滝野川は石神井川下流での別名でもある。かつては石神井川はこの付近で渓谷となって蛇行しており、流れも急なため、「滝のような川」であることから滝野川と呼ばれるようになった。また周囲には滝もあるほか紅葉の名所として多くの絵画などにも描かれるほど有名であった。
広域の地名、由来
北区の成り立ちから、同区は滝野川を含む以下の地域を総じて滝野川地区と呼称している。
- 滝野川西地区:旧滝野川区の内、JR東日本京浜東北線より西の区域
- 滝野川東地区:旧滝野川区の内、JR東日本京浜東北線より東の区域
歴史
1964年に住居表示が施行され、滝野川一丁目から六丁目までの区域がそのまま継承され改めて滝野川一丁目から六丁目が成立。1968年に残りの滝野川七丁目にも住居表示が施行され現在に至る。
また、紙幣印刷工場があったことも有名である。
学区
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
滝野川一丁目 | 87~93番 | 北区立滝野川第二小学校 | 北区立滝野川紅葉中学校 |
1〜86番 | 北区立滝野川第三小学校 | ||
滝野川二丁目 | 全域 | ||
滝野川三丁目 | 85〜88番 | ||
1〜23番 | 北区立滝野川第二小学校 | ||
24〜84番 | 北区立滝野川もみじ小学校 | ||
滝野川四丁目 | 3〜34番 | ||
1番 | 北区立王子第二小学校 | ||
滝野川五丁目 | 6〜58番 | 北区立滝野川もみじ小学校 | |
1〜5番 | 北区立滝野川第二小学校 | ||
滝野川六丁目 | 1〜32番 34〜44番 | ||
33番 45〜86番 | 北区立谷端小学校 | ||
滝野川七丁目 | 1〜24番 | ||
25〜51番 | 北区立滝野川第二小学校 |
施設
公園
- 北谷端公園
- 南谷端公園
- 醸造試験所跡地公園
施設
- 醸造試験所醸造指導室
企業
- コモディイイダ 本社
- 亀の子束子西尾商店 本社・工場・直営店
- 東京バス本社・営業所
教育機関
- 東京都立王子総合高等学校
- 北区立滝野川紅葉中学校
- 北区立滝野川第二小学校
- 北区立滝野川第三小学校
- 北区立滝野川もみじ小学校
- 北区立谷端小学校
- 東京歯科衛生専門学校
- 桜丘中学・高等学校
- 東京国際フランス学園
- 東京共育学園高等部
宗教施設
- 寿徳寺
かつて存在した施設
- 東京都立池袋商業高等学校
- 東京都立王子工業高等学校
- 北区立滝野川中学校
- 北区立紅葉中学校
- 滝乃川学園(日本で最初の知的障害児者施設)
北区の町名を頭文字からご用意。
読み方の分からない町名などにもご利用ください。
実家の価値 実家相続 実家どうする 実家売却 実家売るには 初めての売却 初めての不動産 東京都北区 イエウール 離婚どうする 不動産売却 空き家 空き家対策 空き家活用法 後悔しない不動産取引 後悔しない 住宅ローンどうする 売却相談 家の価値 売却の窓口 家売る いえいくら 不動産高く売りたい 不動産相談 一戸建て 離婚 遺産相続 相続登記 不動産どうする 不動産の価値 解体 買いたい
不動産の答え 査定 査定額 土地活用 土地いくら 不動産どこに相談 信頼 パートナー 結婚 相続不動産 不動産高く 一括査定 注文住宅 リフォーム 不動産会社 荷物 引越し 暮らし 子育て 独立 財産分与 一戸建て 管理会社 媒介 いくら 正直不動産 任意売却 賃貸人 賃借人 賃貸経営 戸建貸す マンション 店舗 事務所 SUUMO
HOME‘S アットホーム 貸す 不動産トラブル 退去 トラブル